こたえは、チャバネセセリの終齢幼虫(しゅうれいようちゅう)だよ。 葉っぱを筒状に丸めた巣の中にいるんだ。 巣をちょっと緩めてお顔を写してみました。 とっても愛嬌があるよね。 チャバネセセリは本州(関東地方以南)、四国、九州、南西諸島に生息しています。 本州各地では5〜6月、7〜8月、9〜10月に多く見られます。 成虫の写真は、 ネェネェの住んでいる沖縄では殆ど年中、見られるよ。 自然の中には面白い顔の昆虫がいっぱい!興味を持ってじっくり観察すると驚きの連続です。 「お面白い!」を発見ちゃいましょう。 沖縄特派員ネェネェでした。次回もお楽しみにね。 チョウチョ(成虫、せいちゅう)の写真は、ネェネェのホームページを見て勉強してね。 |
ありんくりん沖縄情報 > 【ひげ?つの?】2010.4.1 >